思い出
暑い毎日が続きますね~。
今日は、ちょっと前の出来事。
下の子は今、年長さんなのだけど
幼稚園に通っているので
仲のいい子と小学校が離れてしまいます。
「〇〇くんと同じ小学校?」と聞いてきたので
「わからないから〇〇くんに聞いてみたらどう?」と伝えると
次の日、どこの小学校に行くか聞いてきたみたいで
「〇〇くん、〇〇小学校なんだって。」
と迎えにいくやいなやポツンと呟いた次男。
「僕はどこの小学校?」と聞いてきたので
「〇〇小学校だよ。」と伝えると
違う小学校だと認識したようで
目から大粒の涙が。
「そうだね、寂しいよね。」と伝えると
「だってさ、せっかく一緒に思い出作ってきたのに
その思い出も全部無くなっちゃうじゃん!」と
泣きながら伝えてきた。
離れることも寂しいけど
思い出のことを話し始めた次男に私は驚きでした。
「次男と〇〇くんが作った思い出は無くならないよ。
次男が覚えている限りずっと心にあるよ。」と
伝えるとさらに大泣きに。
「それに〇〇くんとはお友達のままだし
小学校に行けば新しいお友達も増えるんだよ。
楽しみだね。」
となんとか楽しみな方向にもっていってみる
うん。と泣きながら頷いた。
とってもとっても感受性が豊かな次男にただ驚いた出来事でした!笑
クワガタ元気です〜笑

今日は、ちょっと前の出来事。
下の子は今、年長さんなのだけど
幼稚園に通っているので
仲のいい子と小学校が離れてしまいます。
「〇〇くんと同じ小学校?」と聞いてきたので
「わからないから〇〇くんに聞いてみたらどう?」と伝えると
次の日、どこの小学校に行くか聞いてきたみたいで
「〇〇くん、〇〇小学校なんだって。」
と迎えにいくやいなやポツンと呟いた次男。
「僕はどこの小学校?」と聞いてきたので
「〇〇小学校だよ。」と伝えると
違う小学校だと認識したようで
目から大粒の涙が。
「そうだね、寂しいよね。」と伝えると
「だってさ、せっかく一緒に思い出作ってきたのに
その思い出も全部無くなっちゃうじゃん!」と
泣きながら伝えてきた。
離れることも寂しいけど
思い出のことを話し始めた次男に私は驚きでした。
「次男と〇〇くんが作った思い出は無くならないよ。
次男が覚えている限りずっと心にあるよ。」と
伝えるとさらに大泣きに。
「それに〇〇くんとはお友達のままだし
小学校に行けば新しいお友達も増えるんだよ。
楽しみだね。」
となんとか楽しみな方向にもっていってみる
うん。と泣きながら頷いた。
とってもとっても感受性が豊かな次男にただ驚いた出来事でした!笑
クワガタ元気です〜笑

飯田市で最初のお祭り!
7月に入り、お祭りの季節になってきましたね!
先日、飯田市で最初のお祭り
富士山稲荷神社のむぎわら祭りに
子供たちと行ってきました!
かなりの人混みでしたがかき氷食べたりクレープ食べたり
チョコバナナ食べたり屋台を楽しみまして
くじ引きをしたい!!!ということで
1回ずつやることに。
下の子は、剣を選び

上の子はこんなに大きなものが当たりまして

人混みの中、これを持つことに焦りました笑
本人はもちろんルンルンですが
こちらはこの人混みの中、どうやって持とう?
本人に持たせたら絶対人にぶつかる!!!
と、私が持つことに。笑
花火の間もひたすら剣とこの大きいハンマー?で遊んでいました笑
大人は花火を楽しみました。
とっても綺麗でした!
最後まで見て、帰る途中
なんと下の子の剣に穴が!
当然しぼんでいきます。
下の子は号泣。
遊んでいる時から、穴が空いちゃうから気をつけてね。と話していましたが
やはり空きました…
家に帰宅してセロハンテープとかガムテープもダメで
困った…となってて
そしたらヘアアイロンでくっつけるという情報が!!!!
やってみたら、くっついた〜!!!
少々不恰好ですが、もうOK!

空気が抜けなきゃいいよね。
子供もルンルンになりましたとさ。
ふぇ〜花火は綺麗だったけど
ちょっと疲れたお祭りでした笑
最後の写真は、パパがお仕事中に
パパに内緒で行ったラーメン屋さんでの写真!笑


先日、飯田市で最初のお祭り
富士山稲荷神社のむぎわら祭りに
子供たちと行ってきました!
かなりの人混みでしたがかき氷食べたりクレープ食べたり
チョコバナナ食べたり屋台を楽しみまして
くじ引きをしたい!!!ということで
1回ずつやることに。
下の子は、剣を選び

上の子はこんなに大きなものが当たりまして

人混みの中、これを持つことに焦りました笑
本人はもちろんルンルンですが
こちらはこの人混みの中、どうやって持とう?
本人に持たせたら絶対人にぶつかる!!!
と、私が持つことに。笑
花火の間もひたすら剣とこの大きいハンマー?で遊んでいました笑
大人は花火を楽しみました。
とっても綺麗でした!
最後まで見て、帰る途中
なんと下の子の剣に穴が!
当然しぼんでいきます。
下の子は号泣。
遊んでいる時から、穴が空いちゃうから気をつけてね。と話していましたが
やはり空きました…
家に帰宅してセロハンテープとかガムテープもダメで
困った…となってて
そしたらヘアアイロンでくっつけるという情報が!!!!
やってみたら、くっついた〜!!!
少々不恰好ですが、もうOK!

空気が抜けなきゃいいよね。
子供もルンルンになりましたとさ。
ふぇ〜花火は綺麗だったけど
ちょっと疲れたお祭りでした笑
最後の写真は、パパがお仕事中に
パパに内緒で行ったラーメン屋さんでの写真!笑


家族が増えました!
7月になりましたね!
SBC子育てウォッチ!のページがリニューアル!
そこから飛んできてくださっている方もいますように!と祈りを込めて笑
私、6月からブログを担当させていただいてます
ぜひ6月の3回も遡って読んでみてください
飯田ラジオカーレポーターのささらほうさらな日常が知れるかも?笑
ということで、今日は家族が増えたご報告です
なになに!?と思った方ごめんなさい。笑
家族とはこちら。

ミヤマクワガタ〜(多分)
我が家にきて3日目です
パパの職場に飛んできたそうで
飼い始めてみました
子供たちも大喜び!!
がしかし、パパ以外はまるっきり触れません
可愛い〜と見ることはしますが
餌や巣箱を替えるのはきっとパパのお仕事になることでしょう
いや、子供たちも頑張ってほしい。笑
初めて飼うのですが今の時代、すごいなと感じたこと
かごなどなど全て100均で揃いました
子供たちは朝と夜と毎日見ています。
気軽に飼えるけど
命には限りがある
責任持ってお世話してその日が来るまで
共に歩み、いろいろな感情を学んでほしいと
母の願いだったりします
身内からは菊地動物園と言われるほど
我が家には動物がいます
犬2匹と猫1匹。
少し前まではインコもいました。
本当はヤギやニワトリも飼いたいと思っているのですが
住宅街なので我慢しています笑
小1と年長男子
そしてペット
とっっっても賑やかで
ささらほうさらな毎日ですが
少しずつ日常をお届けします笑
月に3回の更新なので、よければブログの
読者登録をしていただくと
更新したことがわかるはずです
またブログのプロフィールには
個人のSNSもあるので
飛んでみてください〜
さっ、暑い中ですが熱中症に気をつけて
日々を乗り切りましょう〜⭐︎
写真は保育園の参観日に行った時に
下の子が書いたパパの絵!
SBC子育てウォッチ!のページがリニューアル!
そこから飛んできてくださっている方もいますように!と祈りを込めて笑
私、6月からブログを担当させていただいてます
ぜひ6月の3回も遡って読んでみてください
飯田ラジオカーレポーターのささらほうさらな日常が知れるかも?笑
ということで、今日は家族が増えたご報告です
なになに!?と思った方ごめんなさい。笑
家族とはこちら。

ミヤマクワガタ〜(多分)
我が家にきて3日目です
パパの職場に飛んできたそうで
飼い始めてみました
子供たちも大喜び!!
がしかし、パパ以外はまるっきり触れません
可愛い〜と見ることはしますが
餌や巣箱を替えるのはきっとパパのお仕事になることでしょう
いや、子供たちも頑張ってほしい。笑
初めて飼うのですが今の時代、すごいなと感じたこと
かごなどなど全て100均で揃いました
子供たちは朝と夜と毎日見ています。
気軽に飼えるけど
命には限りがある
責任持ってお世話してその日が来るまで
共に歩み、いろいろな感情を学んでほしいと
母の願いだったりします
身内からは菊地動物園と言われるほど
我が家には動物がいます
犬2匹と猫1匹。
少し前まではインコもいました。
本当はヤギやニワトリも飼いたいと思っているのですが
住宅街なので我慢しています笑
小1と年長男子
そしてペット
とっっっても賑やかで
ささらほうさらな毎日ですが
少しずつ日常をお届けします笑
月に3回の更新なので、よければブログの
読者登録をしていただくと
更新したことがわかるはずです
またブログのプロフィールには
個人のSNSもあるので
飛んでみてください〜
さっ、暑い中ですが熱中症に気をつけて
日々を乗り切りましょう〜⭐︎
写真は保育園の参観日に行った時に
下の子が書いたパパの絵!
